MENU
ニキビ跡
クリニックセラミドハンドクリームビタミンC誘導体フラクショナルレーザー保湿日焼け止め洗顔
美肌のさくらさん
美容の専門家
15年間ニキビ に悩まされて、今までにダーマペン49回、フラクショナルレーザー4回
日本化粧検定1級取得

ニキビ跡に悩んでいる方に最適なケア方法を発信していくブログです!
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
クレーター肌
にほんブログ村 美容ブログ 凹凸・クレーター肌へ
にほんブログ村
美肌のさくらさん
  • なぎのプロフィール
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
美肌のさくらさん
  • なぎのプロフィール
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ダーマペン
  3. 【当てはまってたらヤバイ!】ダーマペンは、やめたほうがいい人の特徴3選!

【当てはまってたらヤバイ!】ダーマペンは、やめたほうがいい人の特徴3選!

2022 7/23
2022年7月23日

肌をきれいにしたくて、ダーマペンと検索すると、ネガティブな内容ばかり出てきて治療を諦めていませんか?

今回は、ダーマペンを10回以上受けてきた僕さくらが、施術を受けてきたからわかる

患者側からの目線で、当てはまっていたら、ダーマペン治療は、向いていない人の特徴を解説していこうと思います。

この記事を読めば、考え方も変わるので、仮に当てはまっていたとしても、安心してください。

ダーマペンなら湘南美容クリニックがオススメ

小顔注射(BNLS neo)1

オススメクリニックだよ
この記事の著者
美肌のさくらさん
  • ダーマペン治療10回以上
  • フラクショナルレーザー4回
  • 日本化粧品検定1級
  • コスメコンシェルジュ
目次

【結論】当てはまってたら、やめたほうがいい人の特徴

さくらさん

当てはまってたら、考え直してみて

やめたほうがいい人の特徴
  • すぐに効果が出ると期待してる人
  • 痛みに弱い人
  • スキンケアに力を入れてない人

他にもこんな方は、ダーマペンを受けられません

さくらさん

以下に心当たりがある方は、必ずカウンセリングや予約時に
クリニックに相談をしましょう

禁忌
以下に当てはまる方は、施術ができません。
皮膚炎の方・金属アレルギーの方・エムラクリーム、リドカインクリームにアレルギーがある方・妊娠中の方・授乳中の方・重度の糖尿病、膠原病のある方・ケロイド体質の方・重度のニキビ・単純性ヘルペス・皮膚硬化症・皮膚がん・感染症
※その他気になることがありましたら、医師にご相談ください。


東京中央美容外科より引用

そもそもダーマペンって何?という方に説明します

東京中央美容外科より引用

ダーマペン治療とは、ペンの先に髪の毛よりも細い針が付いており、その針を肌に刺し傷を作ることによって

人間が持つ、自己治癒力を活かして肌をきれいにしていくという治療法です。

さくらさん

ダーマペンのことを詳しく知りたい方は、こちらからどうぞ

あわせて読みたい
【ダーマペン10回以上経験者が教える】ダーマペンとはどんな施術方法なのか教えます これからダーマペンを受けようと思っている方に向けて ダーマペンってどんな施術方法なのか 何に対して効果があるのかをわかりやすく説明していきます ちなみに僕の感想…

【悲報!】ダーマペン受けるのをやめた方がいい人の特徴3つを詳しく解説

美容医療に即効性を期待すると、すぐに挫折します

大前提としてダーマペンを1回受ければ、肌悩みが解決するほどの即効性は期待できない施術です。

もちろん、毛穴を目立たなくしたいなどの悩みではれば1度で目に見えた効果を感じるかもしれませんが

ニキビ跡のような、頑固な肌トラブルは、治りづらいのが現実です

重要ポイント

最初から過度に期待してしまうと、1回ダーマペンを受けただけで諦めてしまいがちなので

最初から思い切って5回コースなど申し込みをして、複数回受ける覚悟でダーマペン治療と向き合うことをオススメします。

痛みに弱いと、ダーマペンにネガティブなイメージが湧いてしまう

どのクリニックでも、ダーマペンを受ける前に麻酔クリームを塗るので、さほど痛みに関して心配は入りませんが

さくらさん

そもそも顔に針を刺す行為なんて痛いに決まってますよね

そういう先入観も相まって、痛みを感じる場合があり、毎回この痛みに耐えなければいけないと思うと

苦痛で、ダーマペン治療が怖くなってしまいます。

注意点…

最初の1回目だけ乗り越えられたら痛みに関しては、簡単に乗り越えられると思います

重要なのは、麻酔クリームの塗り方で、鼻筋やこめかみなどは、皮膚が薄く痛みが出やすいので、必ずお顔全体に満遍なく塗る必要があります。

個人的には、歯医者に通うよりは、よっぽど痛みに対しては楽な方だと思います

ダーマペンとスキンケアが組み合わさって初めて肌が綺麗になる

肌悩みを早く解決しようと、美容医療にすがっても、スキンケアを怠っては意味がありません

どれだけクリニックで肌をきれいにしても、その後のケアをしなければ、肌トラブルが起き、繰り返しになってしまいます

重要ポイント

クリニックで、ダーマペンを受ける前に、しっかりとスキンケアを行う習慣を身につける必要があります

これはめちゃくちゃ重要なので覚えておきましょう

さくらさん

詳しいスキンケアは、以下で説明していきます

【知らないとヤバイ!】個人的に思うダーマペンの最も気をつけるリスク

ダーマペン治療で一番怖いことは、色素沈着を起こしてしまうことです

さくらさん

色素沈着になってしまう恐れがある行動は以下の2つです

  • 針を深く刺しすぎる
  • ダーマペン後に日焼け止めを塗らずに紫外線に当たる

安心なのは、どちらも自分でコントロールができるということです

針の深さは、ニキビ跡でお悩みの方は、1.5mm以上は刺さないと効果は期待できない可能性がありますが

毛穴やたるみなどは、深く針を刺す必要性がないので

注意…

【ダーマペンの針を深く刺す=効果が期待できる】は間違いです

深く刺すことによって起こる肌トラブルもあるということを、しっかりと覚えて

自分の肌悩みにあった針の深さを、クリニックで相談することをオススメします。

【朗報!】ダーマペンを続けられるマインドの持ち方3選!

さくらさん

ダーマペンを続ける上で大切なポイントが以下の3つです

  • 美容医療だからすぐに効果があると期待しない
  • 痛みを乗り越えると美肌が待っている
  • スキンケアの大切さとマメに行う習慣を身につける

以下で詳しく説明していきます

美容医療に過度な期待をしない

例え美容医療と言えど、ダーマペン1回受けただけでは、大きな変化を期待することはできません

ただ..ダーマペン治療は、体感的に5回を境に効果を期待することができました

さくらさん

5回目辺りから色素沈着に変化がありました

やはりクリニックのホームページなどでも5回は、治療を行いましょうと記載されており

ダーマペン治療を受けるなら、過度な期待をせず、5回受けることを前提に治療を行い

施術前に自分の顔の写真を撮って経過を見ましょう

そこから5回ダーマペン治療を行なって変化が見られなければ、次の治療に変更するという考え方を持っておくと

効率よく肌をきれいにすることができます。

痛みを乗り越えた先に、美肌が待っている

良薬口に苦しと言うことわざがありますが、ダーマペンも同じだと僕は思っています!

やはり、ホームケアと違って、早く結果を出そうとすると、強引な手段を使うことになり

そうなるとやはり、リスクは避けられません!

ダーマペンの場合は、一度なったら治らないクレーターなどへの効果も期待ができるので、デメリットは存在します

ここ重要ポイント

主なリスクは、施術時の痛みですが、麻酔クリームを塗るので、大きな痛みを感じることはありません

しかし全く痛みがないわけではないので、多少の我慢は必要です。

痛みが気になってしまう人は、針を刺す深さを変えたり、痛みを乗り越えると美肌になれる!

と考えることをオススメします。

さくらさん

経験上僕は、ダーマペンを受けて効果が出るとモチベーションになり

痛みという壁を乗り越えることができました。

スキンケアをマメに行うようにする

ダーマペン治療を行ったことがあればわかりますが

施術後の肌は、めちゃくちゃ乾燥します

肌の乾燥は、ターンオーバーを乱し、肌に悪影響を及ぼします

ここ重要ポイント

ダーマペン後に最も必要なスキンケアは、保湿です!

保湿って何をすればいいのかわからない方にオススメなのが、セラミドを配合されたスキンケアを使いましょう

セラミドは、肌の水分を逃さないように蓋をしてくれる役割があり

ダーマペン後のケアと相性が良いので、とってもオススメです。

さくらさん

セラミドや、ダーマペン後にオススメのスキンケアを知りたい人は

こちらからどうぞ

あわせて読みたい
【ニキビ跡の方必見!】ダーマペン施術後にオススメするスキンケア 5選! 内容 ニキビ跡に15年以上、悩み続けて、ダーマペンを10回以上経験してきた僕が、ダーマペン後にオススメのスキンケア を紹介いたします。スキンケアをよく考えずに、レ…

【超重要!】ダーマペンを3回受けたときの経過がこちら

上記の写真は、ダーマペンを10回目から12回目の3回目の経過ですが

全て針の深さ2mm以上で施術を行いましたが、しっかりとスキンケアを行うことで、色素沈着にもならず

肌は、施術回数を重ねるごとに、きれいになっていきました。

ダーマペンは、5回を境に効果を感じやすい

ダーマペンを10回以上受けてきて思ったことは

治療回数が5回を超えたあたりから、ニキビ跡の色素沈着に変化があったということです

何とか5回までは受けましょう

ニキビ跡がお悩み出なければ、もっと早くに効果を感じることもできますし

一度肌の変化を感じると、その後モチベーションになって、ダーマペン治療を続けたいと思えるようになります

どうしても治したい肌悩みがある場合は、まず5回だけでも治療を受けてみてください。

【オススメ】ダーマペンを受けるなら湘南美容クリニックがオススメの理由

  • 施術料金が安い(ダーマペンは1回19,800円)
  • 実際にダーマペン10回以上を湘南美容で行い、効果があった
  • 10回以上ダーマペンを行ってきたが、トラブルが起きたことがない
湘南美容がオススメ

他のクリニックに比べ、お値段もリーズナブルで
湘南美容は、お誕生日ポイントや、定期的に割引サービスを行なっているので、お得に通うことができます

何より、実際に湘南美容クリニックで、ダーマペン治療の効果を体感しているので

お住まいの近くに湘南美容があるなら、カウンセリングは無料なので、お気軽に出向いてみるのもアリだと思います。

『総合TOP(無料カウンセリング)』

【まとめ】ダーマペンをやめた方がいい人の特徴のまとめ

やめたほうがいい人の特徴
  • すぐに効果が出ると期待してる人
  • 痛みに弱い人
  • スキンケアに力を入れてない人

まずダーマペン治療というのが5回は、行わないと効果が期待できないということを覚えておくだけでも

初めての治療で、痛みや、その後のケアに力を入れても、思うような効果でなくて落ち込むことがなくなります

ダーマペン治療前に、しっかりと麻酔クリームを塗り

その後のスキンケアは、セラミド中心の保湿ケアを行うように心がけましょう

ダーマペン
クリニック セラミド 保湿 日焼け止め
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
最近の投稿
  • 【試してみた!】NULLのハンドクリームの口コミは?7日間使った結果
  • 【30代向け!】ハンドピュレナの口コミは?使ってみた結果がヤバかった!
  • 【当てはまってたらヤバイ!】ダーマペンは、やめたほうがいい人の特徴3選!
  • 【超重要!】直近3回のダーマペン後のダウンタイム経過を全て教えます!
  • 【ニキビ跡が治るのか!?】ダーマペン4の3ヶ月間の経過を写真付きで解説!
なぎ
ニキビ跡の専門家
高校2年生頃からニキビ肌に悩まされ、現在は色素沈着は落ち着いたものの、クレーターが両頬に無数にあり、友人や職場の人に肌の事を弄られるのが嫌で日々色んな方法を試して治療を行なっています。

経歴
オバジニューダームを使用してニキビが落ち着く
co2フラクショナルレーザー4回
ダーマペン 4 11回
2021年に日本化粧品検定1級取得
現在は、コスメコンシェルジュを取得

インスタもやっているのでフォローしてくれたら嬉しいです。
人気記事
  • 【知らないと損します!】ダーマペン後のダウンタイム経過に使う必須アイテム5選!
    8364
  • 【ヒカルさんに感謝!】リザードビューティクリームの口コミや使用した感想を教えます
    3856
  • 【有料級!】ダーマペン10回目を受けた感想とダウンタイムの経過を教えます。
    3393
  • 【ダーマペン10回経験者が教える!】ダーマペン4後にオススメの洗顔方法を教えます
    3142
  • 【ダーマペン経験者が教える】ダーマペン後の日焼け止めはいつから使用OKか教えます
    2903
  • メニュー
  • トップへ
目次