MENU
ニキビ跡
クリニックセラミドハンドクリームビタミンC誘導体フラクショナルレーザー保湿日焼け止め洗顔
美肌のさくらさん
美容の専門家
15年間ニキビ に悩まされて、今までにダーマペン49回、フラクショナルレーザー4回
日本化粧検定1級取得

ニキビ跡に悩んでいる方に最適なケア方法を発信していくブログです!
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
クレーター肌
にほんブログ村 美容ブログ 凹凸・クレーター肌へ
にほんブログ村
美肌のさくらさん
  • なぎのプロフィール
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
美肌のさくらさん
  • なぎのプロフィール
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ダーマペン
  3. 【ダーマペン10回以上経験した僕が語る!】あなたにオススメの針の深さを教えます

【ダーマペン10回以上経験した僕が語る!】あなたにオススメの針の深さを教えます

2022 6/09
2022年6月2日2022年6月9日

今現在ニキビ跡治療でダーマペンを受けてるけど効果が感じられない方

ひょっとしたダーマペンの針の深さが、あなたに合っていない可能性があります

ダーマペンの針の深さは、毛穴、ニキビ跡の赤み、色素沈着、クレーター肌


肌悩みに合わせて針の長さは変える必要があります

さくらさん

それぞれの肌悩みに合った

針の長さを

ダーマペン11回受けてきた僕が解説します

こんなこと考えてませんか?
  • ダーマペン受けても効果を感じない

  • クレーターにオススメの針の深さを知りたい

  • 針は深ければ深いほどいいと思っている
こんな人にオススメです

上記のように考えてる方は、オススメの内容となっていますので最後までごお付き合いください

目次

毛穴やニキビ跡の種類によって針の深さを変えることが重要です

ダーマペンを受けようと思ってる方のほとんどが肌の悩みを抱えていると思います

肌トラブルで多いのが、毛穴やたるみ、ニキビ跡など

理由は人それぞれですが

実は、毛穴やニキビ跡によって針の深さを変えないと

思わぬ肌トラブルが起きてしまう可能性があります!

ここで重要なのが

あなたが今ダーマペンを受けようと思っている理由(肌トラブル)によって

針の深さを変えていきましょうということです

ニキビ跡は色素沈着、赤み、クレーターの3種類!

ニキビ跡には、大きく分けて3種類存在し

  • 赤み

  • 色素沈着

  • クレーター

CUSTOMLIFEより引用

上記の3種類あり、最も改善が難しいのがクレーターです

でも安心してください!ダーマペンはクレーター にも効果はあるので大丈夫です

さくらさん

ニキビ跡の種類によっても

ダーマペンの針の深さを変える必要があります

クレーター肌以外は、2ミリ以上でダーマペンを受けないようにする

ニキビ跡には3種類あると言いましたが

クレーター以外の赤みや色素沈着そしてニキビ跡ではありませんが

毛穴が気になる方は、針の深さを2mm以上で施術しないようにしましょう

理由は

クレーターほど酷くない場合

針を深く肌に刺すことによって、色素沈着になってしまう可能性があるからです

さくらさん

2mm以上で施術する際は

クレーターが気になる場合に限ることを覚えておきましょう

クレーター肌は、ダーマペンの針の深さを長くしないと効果がない!?

絵心がなくてすみません笑

上記の絵が下手で分かりづらいかもしれませんが

ダーマペンは、肌に針を刺して、創傷治癒を活かし肌をきれいにするというもの

クレーターの凹んでる部分に針を刺す場合、

針の深さを伸ばさなければ肌の奥まで刺すことはできません

肌が凹んでるので平らな肌と比べ、

凹みがある分、針を深く刺さないと表皮や真皮にまで針が届かないからです

さくらさん

ダーマペンがどうしてニキビ跡が綺麗になるのか

別記事で説明してるから、そちらを見てね

あわせて読みたい
【ダーマペン10回以上経験者が教える】ダーマペンとはどんな施術方法なのか教えます これからダーマペンを受けようと思っている方に向けて ダーマペンってどんな施術方法なのか 何に対して効果があるのかをわかりやすく説明していきます ちなみに僕の感想…

毛穴が気になる人は、針の深さを0.5ミリ程度で施術しましょう

毛穴が気になって悩んでる方も多いと思いますが、ニキビ跡ほど厄介ではないので

毛穴の場合、針の深さは、

ダーマペン11回受けてきて思うのは、0.5mm程度で十分だと思いました

先ほども話しましたが針の深さ=効果があるわけではないので

毛穴で悩んでる場合は、針を深く刺すことによるリスクの方が高いので

ダーマペンを受ける際は、できるだけ針を短くして施術を受けましょう

さくらさん

11回ダーマペンを受けた中で

初回は針が短く徐々に伸ばして行きましたが

2mmで施術しても毛穴に関しては

劇的に変化目立たなくなるというのはありませんでした

ニキビ跡の赤み、色素沈着は、針の深さを1.0~1.5にしましょう

ニキビ跡の赤みや色素沈着は

クレーターのように凹んでいなければ

深く刺すことでリスクを伴うので

1.0mm〜1.5mm程度の範囲で施術を受けることをオススメします

ニキビ跡の赤みや色素沈着は、他の肌症状よりもわかりやすく効果が見られる分

変化があればダーマペンを受けるモチベーションにもつながるので

毛穴やクレーターにも言えることですが

ダーマペンは、コツコツ積み重ねて効果を発揮するので

さくらさん

挫折せずニキビ跡治療を続けることができます

ダーマペンの施術で、痛みが強い場合は針の深さを短くしましょう

針を肌に深くさせば、当然ですが痛みも強くなります

どのクリニックでも麻酔クリームは使用すると思うので

2mm以上で施術しない限り、痛みを感じることは少ないと思います

どうしても痛みに耐えられない方や

痛みに弱くて、施術を受けるのが不安な方は

針の深さを調節して浅く刺すようにしましょう

麻酔クリームを隅々まで塗れば、ある程度の痛みは緩和される

麻酔クリームを塗っても痛みがある人の場合で

僕もやりがちですが、麻酔クリームがしっかりと塗れていない場合があります

鼻筋や、他に皮膚の薄い部分などは特に念入りに麻酔クリームを塗るようにしましょう

その他、お顔全体に、まんべんなく塗り込むように使うのが麻酔クリームを塗るコツです

さくらさん

それでも痛みがあれば針の深さを変えましょう

ダーマペンの針を深くすれば、ダウンタイムも長くなる!?

ダーマペンは、針を肌に刺す施術というのはもうご理解いただけたと思います

肌に針を刺すのでダウンタイムがあります

ダウンタイム、つまり肌が一時的に炎症を起こし赤くなり、

元に戻るまでの期間をダウンタイムと言います

針を肌の奥深くまで刺すほど、ダウンタイムは長くなります

先日僕が2mmでダーマペンを受けてきた直後と翌日の写真を公開します

2mmで施術した当日と翌日の経過がこちら

ダーマペン当日は、やはり赤みが目立ちます

2mmの深さで刺しても、施術後の痛みはほとんど無いので

麻酔クリームの効果が切れても大丈夫なので安心してください

2mmでダーマペンを受けると、

このくらい肌が赤くなるという目安として捉えてくれると幸いです

※ダウンタイムの経過も人それぞれ個人差があります

さくらさん

上記の写真のその後の経過が知りたい方は

下記記事をご覧ください

あわせて読みたい
【ニキビ跡の方必見!!】11回目のダーマペン4の経過を10回目と比較してみた ニキビ跡を治したいけど高額だし、目安として、何回施術を受ければ改善されるのか知りたい ネットで検索すると10回以上は施術しないと効果は感じられないと書いてあるけ…

自分の意見をしっかり持って、カウンセリングを受けましょう

自分の肌悩みに合わせた針の深さはご理解いただけたでしょうか?

初めて美容クリニックでダーマペンの施術を受ける方は

必ず最初は、カウンセリングがあるので

その際に、今回紹介したことを踏まえて専門のスタッフさんや医師の方に

相談してみましょう


最後に

針の深さに関係なく、ニキビ跡で悩んでる方は特に

諦めずコツコツダーマペンを受けることが一番大切です

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました

ダーマペン
クリニック
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
最近の投稿
  • 【試してみた!】NULLのハンドクリームの口コミは?7日間使った結果
  • 【30代向け!】ハンドピュレナの口コミは?使ってみた結果がヤバかった!
  • 【当てはまってたらヤバイ!】ダーマペンは、やめたほうがいい人の特徴3選!
  • 【超重要!】直近3回のダーマペン後のダウンタイム経過を全て教えます!
  • 【ニキビ跡が治るのか!?】ダーマペン4の3ヶ月間の経過を写真付きで解説!
なぎ
ニキビ跡の専門家
高校2年生頃からニキビ肌に悩まされ、現在は色素沈着は落ち着いたものの、クレーターが両頬に無数にあり、友人や職場の人に肌の事を弄られるのが嫌で日々色んな方法を試して治療を行なっています。

経歴
オバジニューダームを使用してニキビが落ち着く
co2フラクショナルレーザー4回
ダーマペン 4 11回
2021年に日本化粧品検定1級取得
現在は、コスメコンシェルジュを取得

インスタもやっているのでフォローしてくれたら嬉しいです。
人気記事
  • 【知らないと損します!】ダーマペン後のダウンタイム経過に使う必須アイテム5選!
    8364
  • 【ヒカルさんに感謝!】リザードビューティクリームの口コミや使用した感想を教えます
    3856
  • 【有料級!】ダーマペン10回目を受けた感想とダウンタイムの経過を教えます。
    3393
  • 【ダーマペン10回経験者が教える!】ダーマペン4後にオススメの洗顔方法を教えます
    3142
  • 【ダーマペン経験者が教える】ダーマペン後の日焼け止めはいつから使用OKか教えます
    2903
  • メニュー
  • トップへ
目次