MENU
ニキビ跡
クリニックセラミドハンドクリームビタミンC誘導体フラクショナルレーザー保湿日焼け止め洗顔
美肌のさくらさん
美容の専門家
15年間ニキビ に悩まされて、今までにダーマペン49回、フラクショナルレーザー4回
日本化粧検定1級取得

ニキビ跡に悩んでいる方に最適なケア方法を発信していくブログです!
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
クレーター肌
にほんブログ村 美容ブログ 凹凸・クレーター肌へ
にほんブログ村
美肌のさくらさん
  • なぎのプロフィール
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
美肌のさくらさん
  • なぎのプロフィール
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. スキンケアのコツ
  3. 【白浮きしない!?】紫外線予報の日焼け止めの気になる口コミと感想を教えます

【白浮きしない!?】紫外線予報の日焼け止めの気になる口コミと感想を教えます

2022 7/20
2022年5月22日2022年7月20日

僕はスキンケアの中では一番日焼け止めに力を入れており

今まで何十個もの日焼け止めを使用してきました

そんな中で、自分の思い描いていた日焼け止めにようやく出会えたのが

この紫外線予報という日焼け止めです!

使用感やコスパなど、どれをとっても欠点が見つからないほど気に入った商品なので

ぜひ今日焼け止めを探している方や紫外線予報の日焼け止めを購入検討中の方は、ぜひ最後まで読んで行ってください

こんなお悩みありませんか?
  • 日焼け止めって多くてどれを選べばいいか分からない

  • 白浮きしない日焼け止めが欲しい

  • 子供にも使えるような日焼け止めが欲しい
こんな人にオススメだよ

上記のようなお悩みを抱えてる方にはオススメの内容となっています

目次

【結論】スキンケア感覚で使える日焼け止めです

 デザイン
 使用感ジェルのようなテクスチャーでベタつきが少ない
 SPF値SPF 30/PA+++
 コスパ
 オススメ度
 料金2,530円

実際の使用感がこちら

\ほとんどベタつきがないので、夏場にオススメ/
リンク

【商品の魅力】紫外線予報の日焼け止めの7つの魅力を紹介

さくらさん

ものすごく低刺激に作られています

  • 1歳からでも使える日焼け止め

  • 石鹸で簡単に落とせる

  • 紫外線吸収剤不使用

  • コラーゲンなど保湿成分が配合

  • SPF 30、PA+++と低め

  • 無添加処方

  • ノンパラベン、ノンアルコール
さくらさん

紫外線予報は、とにかく低刺激で石鹸で簡単に落とせるので

小さなお子さんがいらっしゃる方にはオススメです

紫外線予報の日焼け止めは1歳から使えて、石けんで簡単に落とせます

紫外線吸収剤が入っているとアレルギー反応を起こす人もいると言われますが、この商品には一切入っておらず

その他、肌の刺激になり得る界面活性剤、パラベン、など防腐剤としても使われているものも
人によっては肌荒れを起こしてしまう可能性がありますが

この商品には、それが一切入っておらず、とことん低刺激な処方をになっています

石けんで簡単に落とせるとのことで、クレンジングも不要なので小さなお子さんがいる方にも安心です

保湿成分配合で朝のスキンケアとしても使えます

紫外線予報には、コラーゲンやヒアルロン酸など保湿成分も配合されており

紫外線対策の他にもスキンケアとしても使えるようになっています

さくらさん

日焼け止めとして使ってもいいし
スキンケアの最後のクリームを塗る感覚で使うのもオススメです!

SPF30、PA+++と日常生活で使うには丁度良い値です

ドラックストアで、日焼け止めコーナーに行ったことがある方は、わかると思いますが

ドラックストアに並んでる商品のほとんどがSPF 50の商品ばかりなんです

SPFの値が高いというのは、それだけ日焼けするまでの時間を伸ばせるんです

それを聞くとSPF値が高い方が良いじゃん!

と思う方もいると思いますが、それは違います

SPFが高いということは、それだけ刺激も強くなります!

それにSPF値に関係なく、日焼け止めは汗や皮脂で簡単に落ちてしまうので塗り直しが必要になるんです

塗り直しが必要なら低刺激なものを使った方が肌の負担も減るので

日焼け止めを購入の際はSPF値は特に確認しましょう

【使用感】紫外線予報の日焼け止めを使ってみた感想

紫外線予報の日焼け止めを使ってみて良かった点

  • 日焼け止め特有の白浮きがなくて男性にも使える

  • ジェル状なのでベタつきがない

  • 日焼け止めというよりスキンケアとしてクリームを塗ってる感じ
さくらさん

それぞれの魅力を詳しく見ていきましょう

紫外線予報のパッケージは、日焼け止めには珍しいタイプの箱に入ってます

チューブタイプなので衛生的にもいいです!

日焼け止めのほとんどがチューブタイプではありますが

スティックタイプなど剥き出しで何度も使うものよりも

チューブタイプの方が必要な量だけ手に取って使えるので衛生的にも安全です

紫外線予報の使用感は、日焼け止め感がなくてクリームを塗ってる感じです

今までミルクタイプやクリーム、スプレータイプといろんなタイプの日焼け止めを使ってきましたが

紫外線予報の日焼け止めが良いのかもしれませんが、ジェルタイプの方が一番使用感がよかったです

日焼け止めを塗ってる感じが全くなくて
スキンケアの最後に、うるおいを逃さないようにクリームを塗ってる感じなので

朝のスキンケアで化粧水→美容液→乳液→クリームと使ってる場合は

クリームの代わりに、紫外線予報の日焼け止めを塗れば保湿と紫外線対策の両方ができて一石二鳥です

さくらさん

成分表を見てみると
パルミチン酸エチルヘキシルが上位に入っており
効果として肌を柔軟にしたり、肌馴染みをよくするために使われるので
この成分のおかげで、使用感が良いのもあると思います

日焼け止め特有の匂いもなく、クセのない万人受けするタイプの日焼け止め

紫外線予報の日焼け止めは、無香料と記載されてるだけに日焼け止め特有の匂いが、かなり少ないです

無香料でも匂いが全くないのではなく
原料の匂いは、ほのかに感じますが鼻を近づけて匂いを嗅ぎに行かないとわからないレベルの匂いです

さくらさん

毎日の紫外線対策として肌に塗るだけですので

そんなに気になるほどの匂いではないかと思います

僕は、こちらの商品をロフトで購入しましたが、ネットだけでなく店舗でも売られているので

実際の使用感や匂いが知りたい方は、実際に店舗に足を運んで試してみることをオススメします

塗り直しならスプレータイプがオススメ

紫外線予報の日焼け止めは、今回紹介した商品以外にもあり

SPFは50と高めになってしまいますが、スプレータイプもあります

外出時や、急いでる時にも、サッと顔に吹きかけるだけでいいので、ジェルタイプとスプレータイプの2種類は持ってると便利です

紫外線予報の日焼け止めスプレーの口コミ

泡でパチパチ楽しいUVケア👍
しっとりした使用感で白くならい良き🥺
SPF50で石けんで落とせてウォータープルーフが嬉しい😆@ishizawalab #紫外線予報 #爽やかなUV泡ジェル #石澤研究所 #UVケア #日焼け止め #ボディケア #美容垢 pic.twitter.com/3iiBVQ651a

— あいあんブログ✨美容垢 (@aianblog1) May 15, 2022

紫外線予報のメイクの上から使えるUVスプレー使ったけどあまりにもナチュラルでえ?でてる?って感じになっちゃったな。

— くろたん (@neko00037) May 15, 2022

一度に使う量が多すぎるのかすぐなくなっちゃったけど初めてのメイクキープアイテムすごく良かった!ほんとにメイク崩れが激減したし崩れ方もきれいだったしマスクにもつきにくくなった!また買わなきゃ!
紫外線予報通年販売にならないかな〜#使い切りコスメ#紫外線予報 pic.twitter.com/cRMyICvnyz

— 春野鳥子 (@harunotoriko) May 13, 2022

そして顔用の 紫外線予報のスプレーはほんまに 崩れにくくなったしテカりにくくなったし めっちゃよかった🙆‍♀️
ただ 乾燥する、香りがきつめ、コスパの悪さ(1500円)で リピするか微妙😭

— ゆ か (@y__3__) June 17, 2018
リンク

2000円台で65g入ってるのでコスパも良い

さくらさん

SPFの値が低い商品って探すと結構いいお値段がするんですよね

スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラベンダーを一年ほど愛用していましたが、こちらの商品は80g入っており

使用方法も、パール2粒大を毎日必ず使っていましたが、3ヶ月は保っていたので
紫外線予報の日焼け止めは2000円台で65gも入っているので、毎朝使用しても2ヶ月は保つと思います

他の日焼け止めと比べても白浮きしないのが男性にも使いやすい魅力

今まで使ってきた日焼け止め全て、日焼け止めを塗った後の白浮きが気になり一時期日焼け止めを塗らない日もありました

白浮きする理由は、紫外線を跳ね返す、紫外線散乱剤として配合されている、酸化亜鉛や酸化チタンが紫外線から肌を守ってくれますが、同時にこの成分が原因で白浮きしてしまうんです

さくらさん

白浮きしない日焼け止めをネットや店舗に出向いて何度も試してきた中で
ようやく出会えたのが、この紫外線予報の日焼け止めです

白浮きする成分が入っていながら白浮きが気にならないのは謎ですが、
使用感、効果ともにオススメの商品です

紫外線予報の日焼け止め気になる口コミはこちら

GIVENCHYのスプレー気になってます!!
使用感教えて下さると嬉しい~!
くぐる感じとなると効果はふんわりですかねー
香り良さそう!✨

紫外線予報のは白くならないの良いですよね~
UV乳液はあっても化粧水は聞かないですよね…🤔
あるといいのに……

— みさきち (@msknichijou) May 19, 2022

アネッサは強いものなので、野外フェスとか一日中陽に当たる時にいいと思います!普段用でしたら紫外線予報シリーズいいと思いますよ♡お肌に合わないといけないので、首元にちょっとつけて試してみてくださいね!個人的にはエトヴォスとかナチュラグラッセが優しくて好きです✨

— あおり (@asadukiaori) May 25, 2020
さくらさん

紫外線予報はどれお良い商品だけど、普段用として使うのがいいみたいですね

紫外線予報の日焼け止め買うならどこがオススメ?

僕は、ロフトで購入しましたが、お値段は、楽天やAmazonでも同じ金額でした

  • 今すぐに欲しいなら店舗

  • ポイントが欲しければ楽天

  • 近くに売ってる店舗がなく早く欲しい方はアマゾン
さくらさん

購入場所は、上記のような基準で考えるのをオススメします

リンク

ニキビ跡が気になる方に特にオススメです!

肌の光老化を防ぐためには、どんな人でも日焼け止めは必要です

ですがニキビ跡に悩まれてる方の多くは、色素沈着やクレーターで悩んでる方が多いと思います

紫外線によって、色素沈着がいつまで経っても薄くならなかったり

ターンオーバーが紫外線によって乱れてしまうと、紫外線によって、色素沈着がいつまで経っても薄くならなかったり
ダーマペンなどでニキビ跡治療していても効果を存分に受けることができません

そこで必要なのが日焼け止めで紫外線対策をすることです

特にニキビ跡で悩まれてる方は、刺激に弱かったりするので、できるだけSPF値の低い低刺激のものを使って紫外線対策をするのがオススメです

今回紹介した紫外線予報の日焼け止めがSPF値も低く1歳の小さなお子さんでも使えるので、敏感肌の方でも安心して使うことができます

あわせて読みたい
【ニキビ肌の方必見!】ニキビ跡を治したいならターンオーバーを正常化するのが重要! ニキビ跡に15年間悩み続け、治すために日本化粧品検定1級とコスメコンシェルジュ 資格を取得しました。 ところで皆さんは、今お使いのスキンケアはどうやって選んでい…
さくらさん

ターンオーバーは、ニキビ跡を治す上で最も重要です

詳しくターンオーバーの仕組みを知りたい方は、こちらをご覧ください

海や山などに行かない限り毎日の紫外線対策は、これを使おうと思います

やはり、海や山などに行く際は、SPF30では心持たないと思うので、SPF値の高いものを使いましょう

紫外線予報の日焼け止めは、他にも種類があり、同じ使用感でSPF 50の商品もあるので、お出かけする場所によって使い分けが可能です

さくらさん

同じメーカーから出ていて使い分けができるなら
安心ですね

リンク

まとめ

  • 普段の日常生活では、SPF 30の商品を使い

  • 外出時や忙しい時には、サッと使えるスプレータイプ

  • 海や山など紫外線が強い場所に行くならSPF 50のクリームタイプを使う

上記のような使い分けをするのがオススメです

みずきさん

この日焼け止めなら
小さなお子さんがいる場合は、お母さんやお父さんと一緒にしっかり
日焼け止めを塗って紫外線を気にせずお出かけできますね


最後まで読んでいただきありがとうございました

スキンケアのコツ
保湿 日焼け止め
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
最近の投稿
  • 【試してみた!】NULLのハンドクリームの口コミは?7日間使った結果
  • 【30代向け!】ハンドピュレナの口コミは?使ってみた結果がヤバかった!
  • 【当てはまってたらヤバイ!】ダーマペンは、やめたほうがいい人の特徴3選!
  • 【超重要!】直近3回のダーマペン後のダウンタイム経過を全て教えます!
  • 【ニキビ跡が治るのか!?】ダーマペン4の3ヶ月間の経過を写真付きで解説!
なぎ
ニキビ跡の専門家
高校2年生頃からニキビ肌に悩まされ、現在は色素沈着は落ち着いたものの、クレーターが両頬に無数にあり、友人や職場の人に肌の事を弄られるのが嫌で日々色んな方法を試して治療を行なっています。

経歴
オバジニューダームを使用してニキビが落ち着く
co2フラクショナルレーザー4回
ダーマペン 4 11回
2021年に日本化粧品検定1級取得
現在は、コスメコンシェルジュを取得

インスタもやっているのでフォローしてくれたら嬉しいです。
人気記事
  • 【知らないと損します!】ダーマペン後のダウンタイム経過に使う必須アイテム5選!
    8364
  • 【ヒカルさんに感謝!】リザードビューティクリームの口コミや使用した感想を教えます
    3856
  • 【有料級!】ダーマペン10回目を受けた感想とダウンタイムの経過を教えます。
    3393
  • 【ダーマペン10回経験者が教える!】ダーマペン4後にオススメの洗顔方法を教えます
    3142
  • 【ダーマペン経験者が教える】ダーマペン後の日焼け止めはいつから使用OKか教えます
    2903
  • メニュー
  • トップへ
目次